ブログの記事の更新が滞り申しわけありません

画像は当塾のライブラリー第3弾です。英語の参考書もそれなりにあります。

最近、朝から疲れを覚えています。疲れがとれないのです。むべなるかな、と思います。塾の仕事は朝から起きて晩まで十二分にあるからです。塾の仕事は強靭な体力を必要とします。

先週は、わたしにとって色々と挑戦した濃い一週間でした。ブログ記事の執筆は脇においてYouTubeの初期設定や動画撮影、固定ページの修正をしました。

もちろん授業とその準備があります。その間、動画サイトでの設定、動画撮影、固定ページの修正をするのです。これを起きてから寝るまで行うのです。

疲れを覚えるのももっともです。とりわけ固定ページ(ほとんど更新しないページを指してこう言う)の修正には力を入れました。大幅な文章の加筆修正をしたのです。

今まで塾長ブログの記事を更新することに意識がいっていたので固定ページはほとんど更新しませんでした。しかし、これではいけない、と気づいたのです。

したがって先週は固定ページをリニューアルすることに集中しました。リニューアルにより以前と比較すると分かりやすいホームページになったと思います。

大幅にリニューアルしましたので、とても疲れましたが意義のある作業でした。もっともブログ記事も意義があり書き上げてアップロードできると嬉しいのですが。

ホームページあるあるとして、作ったら、それで満足してまってそのまま更新しない、というのがあります。けれどもホームページは作ってからが勝負です。

わたしが思うにホームページは常に更新していかなければなりません。しからざれば、生徒を集めることができなくなるリスクが高まります。

言い換えますと保護者各位に飽きられて塾のホームページを閲覧しに来られない惧れがあります。そして時間が経つにつれ忘れ去られてしまうのです。

したがって、わたしは営業前の午前中の時間を利用して疲れを覚えながらも頑張って、こうして記事を書いているわけです。

今回はわたしの仕事の舞台裏について記しただけの詰まらない記事になったかも知れません。読者諸賢よ、ご容赦ください。

最後なりますが、リニューアルした当塾のホームページを改めて、とくと閲覧してみてください。得るものはあるはずです。本日、ホームページに埋め込んだ動画の更新もいたしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次