2025年度夏期講習

秋は来た。涼しき秋は来た。秋の涼しきは、夏の暑かりしがゆえに一層快くある。

夏を涼しく暮らした者は、秋の涼しさを感謝すること、いたって少なくある。

そのごとく、天国(みくに)の楽しさは、現世(このよ)の苦しかりしがゆえに一層楽しくあるであろう。現世を楽しく送りし者は、天国の楽しさを感ずること、いたって少なくあるであろう。》内村鑑三『続一日一生』より引用。

2025年度夏期講習の具体的な日程が決まりました。7月19日(土)から8月30日(土)までです。

2025年度夏期講習は学校の夏休みの期間(7月19日から8月30日まで)に実施いたします。ご都合のいい4回を選べます。

夏期講習低学年コース  中学受験をめざす小学1年生から小学3年生のお子さまが対象のコースです。

お子さまが現在、低学年であるとしてもすぐに高学年になり入試本番までは、あっという間です。子供の成長ははやいのです。低学年のうちにまずは国語の基礎を固めます。遠くない将来の入試を今の内から視野に入れて演習を重ねていきます。塾長が生徒の実力を見極めながら読解問題を中心に無理なく演習を進めていきます。当コースを受講することで国語という教科に苦手意識を持つことを予防します。のみならず、むしろ楽しい教科であることをこの講習で経験してもらいます。

夏期講習高学年コース  中学受験をめざす小学4年生から小学6年生のお子さまが対象のコースです。

生徒の実力を見極めながら塾長が選んだ色々な学校の入試過去問を解いていきます。過去問をまるまる解くのではなく今の実力で解ける問題を塾長がピックアップしたうえで解いていきます。もちろん、お子さまの志望校も考慮した上で過去問を選びます。ささやかな小問でも過去問ができると自信とやる気が高まります。夏休みに過去問が解ける、という成功体験があれば今後の勉強にとてもいい影響を与えるはずです。なお、小学6年生の生徒諸君には夏期講習とは別に土曜過去問特訓講座もご用意しています。すでに2025年3月1日(土)から開講しています。

夏期講習中学生コース  高校受験をめざす中学1年生から中学生3年生までの全学年のお子さまが対象のコースです。

公立、私立を問わずに志望する高校の入試過去問の演習を中心に据えて早い内からゴールを意識するように促します。当コースで多くの過去問演習を重ねる内に自信とやる気が高まることでしょう。どこよりも早く入試過去問に触れることで、それが可能になるのです。夏休みの間に過去問を解くことでモチベーションが高まります。国語という教科だからこそ早い内に入試過去問に触れることができるのです。受験生はもちろん中学1,2年生のお子さまにとっても夏休みの間の過ごし方は、とても大切になってきます。

夏期講習小論文コース 志望大学の小論文対策を早い時期から始めたい高1、高2のお子さまが対象のコースです。

当塾が贈る小論文コースの第一弾になります。まずは小論文の書き方から始めて合格するにはどういう答案を書けばいいか、までを懇切丁寧に手解きいたします。当コースが終わる頃には合格答案の具体的なイメージが想起できるように指導いたします。段階を踏んで無理なく小論文の問題を解けるように指導いたします。教材は問題はもちろん解答用紙も当塾がご用意いたします。教材費は頂きません。夏休みのあいだ当コースで小論文の書き方を練習することで小論文の苦手意識をきれいさっぱり払拭して小論文を書くことが得意になり確実に合格できるようにイチから手解きいたします。

2025年度夏期講習の時間割と講習料ついては、こちら