当塾一期生のH君、南山中学校男子部、愛工大名電中学校、合格おめでとう!

折を見てH君とランチを食べに行く予定です。平針の美味しい食事処で合格祝いです。

一昨日は南山中男子部の合格発表日でした。日曜日の午後、入試結果を速達の簡易書留にて発送する、とのことでした。塾生が2月1日土曜日に南山中男子部の入試を受けています。

昨日、書留がご家庭に届いて南山中男子部の合否が判るはずでした。ところが待てど暮らせど塾生のご家庭から連絡が来ません。これは残念な結果なのだろう、と思いました。

合否を確認するために夜、覚悟を決めて、ご家庭にショートメールを送りました。思いもかけぬ返信に驚きました。結果は合格でした。こんな展開があるのか、と嬉しい限りでした。

ショートメールの返信で結果を知るまでは不合格だとばかり思い込んでいたので、それだけに塾生の南山中男子部合格の朗報は一層、嬉しかったのです。

H君の努力が報われた結果となりました。今年の当塾の私立中学校の受験生はH君ただひとりでした。試験前日まで過去問を休むことを知らないかのように解いていました。

思うにH君はよく頑張っていました。H君はすでに名電中学校に合格していて、ご両親は名電中学校に通わせるつもりでいました。

ところが今回の合格により名電中学校にするか南山中男子部にするか選べる立場になりました。いずれの中学校に進学するにしても今回の合格はH君の自信となり財産となるはずです。

最近のネットの記事を読みますと中学受験で全滅した受験生もいないわけではありません。中学受験を決して甘く見てはいけない。それゆえ合格には一層、価値があるのです。

折を見てH君とは塾の近くの何処かの店でランチを食べに行くつもりです。当塾からのささやかな合格祝いです。そのときは店で一番、高いメニューをご馳走します。

平針駅周辺には美味しい食事処が多くあります。そこでH君とともに勝利の美酒ならぬ勝利のランチを腹いっぱい食べて来ようと思っています。

個人情報保護の観点から、これ以上、H君について詳述するのは避けます。あまり詳しく書いても色々とよろしくありませんしスペースにも限りがあります。

読者諸賢よ、合格するのは、これほどに難しいことなのです。そして、これほどに嬉しいことなのです。次は読者諸賢のお子さまの番です。

お子さまを是非、当塾へ通わせて来春、H君のように志望校に合格してもらおうではありませんか。そのために当塾は存在しているのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次