勉強法各論(4)

画像手前は「ミスタードーナツ」の駐車場です。歩道を右に折れると当塾の入口です。

⑥スキマ時間を有効に使う

わたしたちは、よく「忙しい、忙しい」と口にします。たしかに現代を生きるわたしたちは行うべきことが山のようにあり、忙しいことには違いありません。

生徒が宿題を忘れたときに多くが「時間がなかった」と言います。いかにももっともらしい理由ですが同情はできません。なぜならば単に時間管理ができていなかっただけだからです。

もっと厳しいことを言いましょうか。「時間が足りなかった」というのは勉強にたいする姿勢がいい加減だったからです。真剣に勉強に取り組んでなかった、ということなのです。

時間は捻出すべきものです。スキマの時間を有効に使いましょう。例えば、わたしは用事があって、どこかに行くとき手ぶらで行くということはしません。

ポケットにプリントや文庫本などを入れて目的地まで行きます。そうすると目的地に着いてから不測の事態が起きて待たされるようなことがあってもイライラしません。

わたしは突然、時間ができてもボーッとするようなことはしません。突発的に時間ができても大丈夫なように勉強道具を常に携帯しているからです。

時間はお金と同じで有限です。何をするでもなく、ただ、ボーッと過ごすのは、とてももったいないことです。今ではスマホという便利なツールもあります。

電車やバスで移動しているときでも、ぼんやりしていてはダメです。移動中でも勉強するべきです。誰かに「ガリ勉」と揶揄(やゆ)されても構わないではありませんか。

真剣に物事に取り組むときイジメたりからかったりする輩(やから)は退散するはずです。わたしは学生だった頃、塾へ行く途中で不良に絡まれたことがあります。

彼らは、わたしの高校名を聞くや否や黙ってしまいました。作家の大江健三郎も高校生のときこれと似たような目に遭ったそうです。彼のエッセイに記されていました。

スキマ時間で、ひとつでも多くの英単語を憶えましょう。ひとつでも多くの事件の年号を憶えましょう。

時間はお金と同じように有限です。入試までの時間は皆さんが思っているほど長くありません。アッという間に入試本番は到来します。時間の浪費は厳に慎むべきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

勉強法各論(3)

次の記事

勉強法各論(5)