ついに早朝自習会に参加する生徒が現れてくれました
ついに早朝自習会に参加する生徒が現れてくれました。当塾のわりあい近くに住んでいるとても授業態度がいい塾生です。
目下、志望校合格を目指して勉強を頑張っています。週イチで国語を見ているのですが、その彼が来てくれました。
現在、時刻は午前7時15分です。自習監督をしながら、この記事を記しています。前を見ると、くだんの塾生は集中して勉強に取り組んでいます。
彼は来春、中学受験を控えている受験生です。ご家庭が登校前自習会である早朝自習会にご理解を示してくださり今日、初めて早朝自習会に参加してくれました。
今日はお試しで教室に来てくれたのです。継続して来てくれるといいな、と思っています。明日は土曜日ですが明日も来てくれるようなら脈あり、と言い得るでしょう。
若い頃、勤めていた個人塾で定期テストの試験当日に早朝自習会を行っていました。中学生の生徒諸君を塾から学校へと送り出していたことを思い出します。
早朝自習会は、その個人塾での経験に着想を得ています。わたしはこう考えました。すなわち、早朝自習会は何もテスト当日の朝に限る必要はないのではあるまいか、と。
そういう次第で当塾では今年いっぱい早朝自習会を日曜日と祝日以外、毎日開催することを決めました。やる気のある生徒に是非、来てもらいたいです。
本日、初めて早朝自習会に参加してくれた塾生に終わり際に「朝、早く勉強するのも悪くないでしょ?」と尋ねると満更でもないような感じで首肯してくれました。
夜更かしして勉強しても効率が悪いのではありますまいか。それならば発想を転換して早起きして勉強する、というドラスチックな勉強法を採り入れてもいいのではありますまいか。
わたしは今朝、5時過ぎに起きて早朝自習会の準備をいたしました。これで受験生の彼には、この教師は本気なのだ、ということが改めて伝わったのではないか、と思います。
彼にはこのような朝早くに自動車で送迎してくれたお母さんの本気も伝わったことでしょう。受験に勝つためには、ここまでやらなければならないのです。
ここまでやって受かるかどうか、という世界です。決して受験を舐めてはいけません。受験はヤクザの出入りと似ています。全身全霊を傾けて臨まねば負けるのは必定です。
わたしは彼に大人たちの本気が伝染して手遅れにならないうちにこれまで以上に真剣になって勉強に取り組んでもらえたらいいな、と考えています。
読者諸賢のお子さまにも「本気」の早朝自習会に参加を促してみませんか。お子さまの勉強がはかどることを請け合います。そして同時に早寝早起きのよい習慣も身につくはずです。