MENU
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
当塾は難関校を目指す小・中・高生を対象にした国語専門塾です。国語と小論文指導に特化した塾です。
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
お問い合わせフォーム
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
2024年
2024年
– date –
塾長ブログ
明るい教室
本日、高輝度LED照明を注文しました。真昼のように明るい教室で勉強できます。 先日、マンションの一室の当教室に親御さんと一緒にお子さんが無料体験授業を受けに足を運んでくださいました。 わたしは無料体験授業の当日までに教室を一所懸命に片付け...
2024年3月8日
塾長ブログ
心にも栄養を
たまには寝床でタブレットを見ながらコーヒーを飲むのも許されてしかるべきでは? 古い統計で恐縮ですが2020年の厚生労働省による統計によれば国内の精神疾患で苦しんでいる患者の数は614万8千人だそうです。この数値から判ることは国内の精神疾患...
2024年3月7日
塾長ブログ
人生のスパイス
当塾の過去問ライブラリー第5弾です。過去問の他に英語の教科書も写っています。 発想の転換というのは非常に難しい、と思います。いわゆるコロンブスの卵の有名な逸話も発想の転換の難しさをわれわれに教えてくれています。 視点を変えるというのは決し...
2024年3月6日
塾長ブログ
なぜ(3)
画像は、ウクライナ東部で人道支援を待つ子供たちの様子を撮影したものです。 一つの時代は去り、次の時代が来る。しかし地はいつまでも変わらない。日は上り、日は沈み、またもとの上る所に帰って行く。風は南に吹き、巡って北に吹く。 巡り巡って風は吹...
2024年3月5日
塾長ブログ
なぜ(2)
画像はウクライナの首都キーウです。祖国の復興は子供たちの双肩にかかっています。 ウクライナの少年よ、少女よ、君たちはじっと耐えるしかありません。残念ですが今のわたしには、そう述べることしかできないです。 ウクライナ国内に留まって君たちの父...
2024年3月4日
塾長ブログ
なぜ
朝鮮の女性が血を流して苦悶の表情を浮かべています。原爆投下後の地獄絵図です。 何故こんな目に遭わねばならぬのかなぜこんなめにあわねばならぬのか何の為になんのために (中略) ただ思っているあなたたちはおもっている今朝がたまでの父を母を弟を妹...
2024年3月2日
塾長ブログ
春遠からじ
英国トライアンフ社製の「ロケットⅢクラッシック」です。排気量約2300cc。 わたしはバイクが好きです。自転車の方ではなくてオートバイの方です。現在、ホンダ製のPCX150というスクーターを所有しています。 名前のとおり排気量が150ccの...
2024年3月1日
塾長ブログ
汗一粒の賢さ
一人静かに瞑想するひと時を持つ事は忙しい現代人の心を潤すのではないでしょうか。 少なくない数の人たちがスマホの画面と睨(にら)めっこしています。なかには歩きながらスマホを見ている人さえいます。スマホの画面を見ていない人でも耳にイヤホンをつ...
2024年2月28日
塾長ブログ
海陽中、合格おめでとう!
A君、よく頑張ったね。志望校に合格できて、心よりおめでとう! 祝日の先日もわたしは仕事をしていました。当塾は祝日もお休みではないのです。夕飯を食べてからも仕事をして少し休んでいるとケータイが光っているのに気づきました。 メールの着信を知ら...
2024年2月27日
塾長ブログ
ものを知る(2)
考古学的な歴史観や大衆小説的な歴史観では本当の意味で歴史を知る事にはならない。 いわゆるインターネットを通じて、わたしの言う「ものを知る」ことには至りません。いくらウェブサイトを閲覧(えつらん)しても「もの知り人」にはなれないのです。 今...
2024年2月26日
1
...
13
14
15
16
17
...
20
営業時間 14:50~22:10
お問い合わせ
公式LINE
閉じる