MENU
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
当塾は難関校を目指す小・中・高生を対象にした国語専門塾です。国語と小論文指導に特化した塾です。
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
お問い合わせフォーム
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
2025年
2025年
– date –
塾長ブログ
「主」とは何者か?名古屋中学校の国語の入試過去問を解いた生徒の疑問について
画像は名古屋中学校の校舎です。同行のホームページより転載いたしました。 「主」とは何者か。結論を記すと神のことだ。過日、土曜過去問特訓講座で名古屋中学校の国語の過去問に「主」と記載されていた。「主」と当たり前のように記されていて注釈での説...
2025年3月20日
塾長ブログ
中学受験を考えている小学生のお子さまにお勧めする漫画とは?
毎週一回、当塾の訪問指導コースを取ってくれているご家庭の塾生に高瀬志帆作『二月の勝者』(小学館刊)を持参して二冊ずつ貸しています。 生徒は授業が終わると貪(むさぼ)るように漫画を読んでいるようです。毎週、『二月の勝者』を心待ちにしているみ...
2025年3月17日
塾長ブログ
遠い昔の受験を振り返ってみて~受験に関心のある読者諸賢のご参考に~(2)
現代の日本にも大人になるための通過儀礼はある。それこそが大学入試である。 いわゆる一流大学や有名大学出身者が企業をはじめ社会から厚遇(こうぐう)されるのは意味のないことではない、とわたしは考える。 そうでなければ厳しい受験勉強に耐える甲斐...
2025年3月12日
塾長ブログ
遠い昔の受験を振り返ってみて~受験に関心のある読者諸賢のご参考に~
わたしは志望大学に入るために必死の努力をしたといえるであろう。机に噛(かじ)り付いて一辺倒に勉強した当時を想起するだけで息が詰まるような窮屈な気分になる。 あの頃には二度と戻りたくないというのが、わたしの偽らざる感想だ。一種のトラウマかも...
2025年3月11日
塾長ブログ
国語教師としての大村はまの基準を思う
画像は国語教師として現役で働いていたときの大村はま先生の授業風景です。 昨晩、48度の風呂に入りながら大村はまの本を読んでいたら次のような文章にはっとさせられた。少し長くなるが以下に引用する。なお、改行は引用者が行った。 教師の仕事はこわ...
2025年3月10日
塾長ブログ
H君と合格祝いに当塾近くのレストランへ会食に行きました
画像は合格祝いにH君とふたりで会食したレストランです。お店のHPより転載。 土曜過去問特訓講座を正午に終えて階下に降りてH君を待ちました。しばらくしてH君が来たので平針駅の近くにあるレストラン「店麺多房あいうえお」へ行って会食をしました。 ...
2025年3月8日
塾長ブログ
ライン公式アカウントを作成する時に思ったこと
画像は当塾のライン公式アカウント作成後にホームページに埋め込んだQRコードです。 塾のホームページを閲覧しているとライン公式アカウントのQRコードが埋め込まれているそれをしばしば見かける。ひとつのトレンドになっているように見受けられる。 ...
2025年3月6日
塾長ブログ
読者諸賢よ、当塾の授業の冒頭で塾生が解いている小テストを解いてみませんか。
引きこもりの著者が人生をやり直す、という課題に懸命に取り組んでいる姿に感動を覚えます。 塾生に解いてもらっている小テストは毎回10問、出しています。以下に記したとおりです。読者諸賢も解いてみてください。 (1)国語センモンの塾。カナカナ部...
2025年3月5日
塾長ブログ
天白区平針駅前にある国語専門塾の塾長雑感(6)
かつての学び舎ですが卒業してから学園祭はおろか同窓会にも行っていません。 ・時々考える。人生に準備の期間などないのだ、と。今が人生なのだ。われわれは今を生きているのだ。ゆえに今まさにこの瞬間を愉しむべきなのだ。過去でも未来でもない今を味わ...
2025年3月3日
塾長ブログ
当塾一期生で南山中学校男子部に受かったH君にアンケートをとおして色々訊いてみた
画像は南山中学校男子部のホームページより転載いたしました。何だか愉しそう。 以下は塾生のH君に書いてもらったアンケートの内容とわたしの解説です。これから当塾へ通おうとしているお子さまの参考になればいいのではないか、と思い公開いたします。 ...
2025年2月27日
1
2
3
4
...
5
営業時間 14:50~22:10
お問い合わせ
公式LINE
閉じる