天白区平針駅前にある国語専門塾の塾長雑感(4)~最後にお年玉のお知らせあり~

1月2日午前11時から午後9時30分までの間、当塾の教室を無料開放いたします。

大晦日の早朝に平針を発ち実家に帰省して元旦の夜に平針に戻った。一泊二日の小旅行だった。両親は健在だが高齢だ。早い内に塾を軌道に乗せて安心させたい。

今頃、受験生の、ある塾生は某進学塾の正月特訓で頑張っている。そうであるならば教師であるわたしも頑張らなければならない。

そういう次第で新年早々、本記事を書いている。本記事は受験生はむろん受験生を持つ親御さんへのエールであり自分を鼓舞するための檄文(げきぶん)でもある。

年末年始の帰省で少なくないお金を費消した。親族で会食をして兄弟で会食費を出し合ったのだが奥さんや子供たちから「ご馳走さまでした」の一言がなかったのは残念だ。

申しわけないことだが、わたしは実家で親族と交流するよりもこうして記事を書いていた方が、よほど気が楽である。

年末年始に体調を崩さず、こうして仕事ができているのは嬉しい限りだ。塾生のなかには受験生もいるのだ。教師が風邪やインフルエンザに罹患(りかん)したら指導ができなくなる。

元旦に古本屋で本を数冊、購入した。今日から少しずつ読んでいくつもりだ。購入した本の半分以上は国語の参考書である。教師は勉強を怠ってはいけない。常に勉強である。

読者諸賢には読書も結構だが正月休みのあいだ是非、塾長ブログの記事を読んでいただきたい。ブログの記事をとおして、ぜひ当塾の塾長の考えを知っていただきたい。

帰省した折にノートパソコンを父に贈ろうと思ったが間に合っている、とのことなので、どういうふうに使うか悩んでいる。ノートパソコンは現在3台、所有している。

フリマサイトで国語の良質の教材を探している。お目当ての商品があるのだが、なかなか出品されない。出品されない以上、入手できない。入手できなければ授業で使えない。

事前に告知していなかったが1月2日の今日、当塾の教室を終日無料で開放している。もしも、お子さまが正月休みの今だらだら過ごしているならば当塾で自習をさせてみてはいかがか。

自習に来たい方は是非、当塾にご連絡ください。当塾からのささやかなお年玉です。受験生でなくとも構いません。塾生はむろん塾外生も大歓迎です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次