お気軽にお問い合わせください
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
当ホームページに動画をふたつ埋め込みました。フロントページをスクロールしていくと「教室の様子」と「塾長あいさつ」が動画として埋め込まれているのが判ります。
YouTubeへ投稿した動画を当ホームページに埋め込んだのです。動画は自前のiPhoneで撮影しました。動画編集アプリで少し編集をしてYouTubeへアップしたのです。
長尺動画というわけでなくて短い動画ですので視聴しやすいと思います。「教室の様子」と題した動画は約3分です。「塾長あいさつ」と題した動画も約3分です。
やはり教室の様子が分かるためには動画の方がいいですね。教室の隅々まで撮影しました。件の動画をまだ視聴していない読者諸賢はぜひ視聴してみてください。
「教室の様子」の動画により教室見学はもはや無用になったのではないでしょうか。動画を視聴すれば家にいながらにして当教室の様子が分かるわけですから。
「塾長あいさつ」の動画では塾長であるわたしの語るときの雰囲気、声、表情、人柄に至るまでお伝えできたのではないでしょうか。
ふたつの動画により当塾を文字の情報だけでなく、目に加えて耳をとおして、さらによく知ることができたのではないでしょうか。
塾経営の先輩に随分以前からYouTubeへの動画の投稿を勧められていたのですが、とても良い助言にもかかわらず助言に従いませんでした。
面倒に思ったことも投稿しなかった理由のひとつです。かつてヤフオクへの商品の初出品の際も手続きが複雑で強い心理的抵抗がありましたが今回も同様でした。
初めてヤフオクに出品したときは、とりあえずできるところまで行おうと考えて出品してみたのですが今回も自分で自分を鼓舞しながら何とか動画の投稿をすることができました。
YouTubeへの動画投稿の手続きをYouTubeの動画を視聴しながら見よう見まねで行いました。そうしたところ、わたしにもできたのでした。最初を乗り越えると楽になります。
思うに動画投稿は奥が深いです。編集は時間をかけようと思えば、いくらでも時間をかけられます。まずは時間はかけずに、お伝えしたいことが正しく伝わる動画を目指します。
最後に先輩経営者にふたつの意味で謝意を表します。ひとつは謝罪の意味で、ひとつは感謝の意味で。N先生、御免なさい。そして、ありがとうございます。
コメント