MENU
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
当塾は難関校を目指す小・中・高生を対象にした国語専門塾です。国語と小論文指導に特化した塾です。
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
お問い合わせフォーム
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
塾長ブログ
塾長ブログ
– category –
塾長ブログ
YouTubeへの動画の投稿を始めました
画像の動画は当塾のホームページで視聴することができます。探してみてください。 当ホームページに動画をふたつ埋め込みました。フロントページをスクロールしていくと「教室の様子」と「塾長あいさつ」が動画として埋め込まれているのが判ります。 YouTu...
2025年2月13日
塾長ブログ
M君、東海中学校、滝中学校、合格おめでとう!
入試当日まで成績は伸びることと諦めない不屈の精神をM君から教えられました。 昨晩、パソコンでメールをチェックしていたら、あるメールに目が留まった。「ご報告」と記されているメールがあったのだ。 差出人はM君のお父さまでM君が東海中学校に合格...
2025年2月10日
塾長ブログ
強烈なコンプレックスは努力する際の原動力にすることができる
中高生の頃は市の中央図書館でよく勉強したものです。画像はイメージです。 記事の題名のとおり強烈なコンプレックスは努力する際の原動力にすることができます。勘違いしないでください。原動力にすることができる、と言っているのです。 強烈なコンプレ...
2025年2月8日
塾長ブログ
当塾一期生のH君、南山中学校男子部、愛工大名電中学校、合格おめでとう!
折を見てH君とランチを食べに行く予定です。平針の美味しい食事処で合格祝いです。 一昨日は南山中男子部の合格発表日でした。日曜日の午後、入試結果を速達の簡易書留にて発送する、とのことでした。塾生が2月1日土曜日に南山中男子部の入試を受けてい...
2025年2月4日
塾長ブログ
天白区平針駅前にある国語専門塾の塾長雑感(5)
暖かくなったら画像のバイク(PCX150)で伊豆ツーリングにでも行きたいところです。 ・昨日の滝中学校の入試で名古屋市あるいは、その近郊の私立中学校の入試は一段落ついた。ここまで頑張った受験生諸君の労をねぎらいたい。よく頑張った! 今年の中学受...
2025年2月3日
塾長ブログ
そもそも国語読解の公式というものは存在するのか?
国語専門塾を営んでいると、よく訊かれる質問のひとつが国語読解の公式というものです。特に中学受験を目指しているお子さまのご家庭からよく訊(たず)ねられます。 家庭教師時代も塾を立ち上げた現在もその手の質問はよくあるのです。いったい親御さんは...
2025年1月31日
塾長ブログ
はたして子供は勉強さえしていればいいのか?
画像はあくまでも農作業のイメージです。思うに農作業はキツイ労働のひとつです。 近頃の子供たちには勉強だけしていればいい、という良くない風潮が蔓延しているように見受けられます。はたして子供は勉強だけしていればいいのでしょうか。 父の話で忘れ...
2025年1月28日
塾長ブログ
小中学生のお子さまを持つ読者諸賢にお勧めの本のご紹介~『さわやか受験宣言』~
画像は実際わたしが持っている本で実家で受験勉強に励んでいた時に読んでいました。 本記事の題名にあるとおり二木紘三が著した『さわやか受験宣言』(聖文社刊)を当塾の推薦図書として読者諸賢にご紹介いたします。 当塾の推薦図書としては中学受験の世...
2025年1月27日
塾長ブログ
頭の悪い人こそ勉強して高い学歴を手に入れなければならない理由
高校時代、Z会の東大の過去問を解きましたが歯が立たなかったことを覚えています。 以下の記事で、なぜ頭が悪い人こそ勉強して高い学歴を手に入れなければならないのか、というパラドックス(逆説)を自分の経験を踏まえて包み隠さず記していきたい。 そ...
2025年1月25日
塾長ブログ
入試に合格するお子さまと不合格になるお子さまの特徴とは?
合格するためには努力が必要です。合格するためには相応の忍耐が求められます。 少なくない期間、教育業界で働いてきた者として合格する生徒を見てきたのはもちろん残念な結果に終わった生徒も見てきました。この記事では合格するお子さまと不合格になるお...
2025年1月23日
1
...
2
3
4
5
6
...
26
営業時間 14:50~22:10
お問い合わせ
公式LINE
閉じる