MENU
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
当塾は難関校を目指す小・中・高生を対象にした国語専門塾です。国語と小論文指導に特化した塾です。
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
お問い合わせフォーム
ホーム
当塾について
当塾の理念・なぜ国語塾なのか?
コース案内
中学受験αコース&中学受験Ωコース
高校受験コース&訪問指導コース
UP特進コース&早稲田式英語コース
大学受験・小論文コース
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
中学受験早朝自習会
土曜過去問特訓講座2025
2025年度GW講習
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
塾長ブログ
塾長ブログ
– category –
塾長ブログ
GW講習を前にリフレッシュのため日帰りツーリングに行ってきました
画像は三重県いなべ市にある阿下喜温泉の施設です。昨年春にリニューアルした由。 当塾はゴールデンウィーク期間中にGW講習を今年、初めて行います。皆が行楽に出かけたり、帰省したりする折にわたしは授業を行うので昨日、一足先にバイク・ツーリングに...
2025年4月9日
塾長ブログ
棒暗記ではなくて自分の周囲にある身近な事柄と絡めて覚えるといい
2023年夏、南紀白浜ツーリングでの面白い風景。撮影した場所は三重県です。 春である。願わくは花の下にて春死なん、という西行の歌の上の句を想う。春はバイクで何処かに行きたくなる。近いうちに三重県は、いなべ市にある阿下喜温泉へ行きたい、と思...
2025年4月7日
塾長ブログ
世のため人のため少しでも皆の役に立って死にたい
数年前に太平洋フェリーに乗って北海道へ行きました。画像は名古屋港近くの橋です。 塾経営を軌道に乗せるために日夜、努力をしているが、それだけでいいのか。あまりに自分のことに汲々(きゅうきゅう)としていないか。このままでは死ねない。死に切れな...
2025年4月3日
塾長ブログ
わたしの好きな思想家・小林秀雄~人生は決して簡単ではない~
画像は小林秀雄の全集です。読者諸賢はひとりでも作家の全集がお住まいにありますか。 小林秀雄はわたしの好きな作家であり、思想家でもあります。若い頃から今に至るまで色々なことをわたしに教えてくれました。住まいには全集も揃えてあります。 小林秀...
2025年3月31日
塾長ブログ
天白区平針駅前にある国語専門塾の塾長雑感(7)
画像は一昨年の夏に紀伊半島ツーリングに行った際の休憩をとった道の駅です。 ・確たる話のタネも思いつかず実は何を書くか判然としないままに本稿を書き始めている。とりあえず最近の自分の所感を思いつくまま以下に記していく。 ・昨日の春期講習での塾...
2025年3月27日
塾長ブログ
平針にある英語塾ノビール塾長の中田和希先生へ 当塾からのご提案です
中田先生、コラボしましょう。もちろん強制ではなく、あくまでも任意です。 中田先生、単刀直入に用件を申します。昨年12月に平針に開校した貴塾と一昨年12月に開校した当塾と提携いたしませんか。 申し遅れました。わたしも平針で国語の個人塾を営んでい...
2025年3月24日
塾長ブログ
高校生を対象にした小論文の指導を始めたい、と考えています
先般、確定申告を済ませ昨年度の年収が判りました。塾が今のままでは先がない、と考えざるを得ません。当塾に通っている生徒諸君は小学生だけです。現在、中学生の塾生はいません。 そこでない知恵を絞って考えた結果、小論文の指導をしよう、という結論に...
2025年3月21日
塾長ブログ
「主」とは何者か?名古屋中学校の国語の入試過去問を解いた生徒の疑問について
画像は名古屋中学校の校舎です。同行のホームページより転載いたしました。 「主」とは何者か。結論を記すと神のことだ。過日、土曜過去問特訓講座で名古屋中学校の国語の過去問に「主」と記載されていた。「主」と当たり前のように記されていて注釈での説...
2025年3月20日
塾長ブログ
中学受験を考えている小学生のお子さまにお勧めする漫画とは?
毎週一回、当塾の訪問指導コースを取ってくれているご家庭の塾生に高瀬志帆作『二月の勝者』(小学館刊)を持参して二冊ずつ貸しています。 生徒は授業が終わると貪(むさぼ)るように漫画を読んでいるようです。毎週、『二月の勝者』を心待ちにしているみ...
2025年3月17日
塾長ブログ
遠い昔の受験を振り返ってみて~受験に関心のある読者諸賢のご参考に~(2)
現代の日本にも大人になるための通過儀礼はある。それこそが大学入試である。 いわゆる一流大学や有名大学出身者が企業をはじめ社会から厚遇(こうぐう)されるのは意味のないことではない、とわたしは考える。 そうでなければ厳しい受験勉強に耐える甲斐...
2025年3月12日
1
2
3
...
25
営業時間 14:50~22:10
お問い合わせ
公式LINE
閉じる