MENU
ホーム
当塾の理念
コース案内
中学受験αコース(小1~小3)
中学受験Ωコース(小4~小6)
早稲田式英語コース(小4~中3)
訪問指導【プロ家庭教師】コース(小1~小6)
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
南山中受験国語専門男塾
土曜過去問特訓講座
土曜過去問特訓講座Lite
2025年夏期講習
中学受験早朝自習会
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
当塾は難関私立中学校を目指す小学生を対象にした国語専門の中学受験塾です。
ホーム
当塾の理念
コース案内
中学受験αコース(小1~小3)
中学受験Ωコース(小4~小6)
早稲田式英語コース(小4~中3)
訪問指導【プロ家庭教師】コース(小1~小6)
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
南山中受験国語専門男塾
土曜過去問特訓講座
土曜過去問特訓講座Lite
2025年夏期講習
中学受験早朝自習会
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
中学受験の国語なら当塾がお手伝いできます。
TEL 052-918-2779
営業時間:14:50-22:10
お問い合わせフォーム
ホーム
当塾の理念
コース案内
中学受験αコース(小1~小3)
中学受験Ωコース(小4~小6)
早稲田式英語コース(小4~中3)
訪問指導【プロ家庭教師】コース(小1~小6)
授業料と時間割
無料体験授業と入塾の流れ
南山中受験国語専門男塾
土曜過去問特訓講座
土曜過去問特訓講座Lite
2025年夏期講習
中学受験早朝自習会
塾長ブログ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
塾長ブログ
塾長ブログ
– category –
塾長ブログ
好著『記述のキソ』の原理・原則とは?
画像はわたしが持っている『記述のキソ』です。アマゾンで約九千円で購入しました。 丸山あきら氏が著した『記述のキソ』は中学受験では知る人ぞ知る稀少な国語の問題集です。稀少な絶版本なのでメルカリなどで高値で取り引きされています。 同書は物語文...
2024年6月19日
塾長ブログ
東海中学校の百字作文をどう書くべきか
当塾でも来春、東海中学校に入るべく生徒諸君が一生懸命に国語の勉強をしています。 東海中学校の2004年の国語の入試問題に以下のような百字を超える記述問題がありますが書き方さえ理解できていれば何でもない問題です。 「読書によって得られるもの...
2024年6月18日
塾長ブログ
中学受験国語の長めの記述問題の書き方:読み手に予測可能性を持たせる
パジェス著『日本切支丹宗門史』(岩波文庫)の上中下、全三巻をもうすぐ読了します。 試験で文章を書くとき書き手は読み手に「予測可能性」を持たせる文章を書くべきです。読み手に配慮して予測しやすい文章を書くべきなのです。 書き手は読んでいるとき...
2024年6月17日
塾長ブログ
「たしかに」と「しかし」で論文模試全国3位
先週金曜日にバイクで名東区にある温浴施設に行ってきました。入湯料金820円也。 「たしかに」あるいは「なるほど」という単語の後にはたいてい逆説の接続語がきます。「しかし」とか「けれども」とかですね。 これは論文の書き方の基本です。読者諸賢...
2024年6月15日
塾長ブログ
39万円のツアラー
画像はイメージですが39万円で売りに出されているBMW製の車両に近い画像です。 梅雨入り前のいい季節です。その折にビーエムの1100ccのツアラーが39万円で売られていることを某サイトで知りました。否が応でもわたしのバイク熱が再燃します。...
2024年6月14日
塾長ブログ
中学受験国語:本文に線引きをするべきか否か
果たして本文に線を引きながら読むのはよい習慣なのでしょうか。それとも・・・。 わたしは現在、中学受験の国語を中心に生徒諸君を教えています。今回の記事では国語の問題を解く際に線引きは必要か否かを記していきます。 結論から述べますと線引きは設...
2024年6月13日
塾長ブログ
中学受験の国語対策で親ができる簡単なひとつのこと
思うに国語の入試過去問を解くともうお子様にガミガミ言うことはなくなるはずです。 今回は題名どおり子供のために親ができることを記していきたい、と思います。ある親御さんから子供のために親ができることは何か、と助言を求められたことがあります。 ...
2024年6月12日
塾長ブログ
2024年度夏期講習のご案内
夏休みは名古屋UP国語塾の夏期講習を受けてみて下さい。本日より受付開始です。 昨日、当塾の2024年夏期講習の日程をホームページ上に公表しました。今年度の夏期講習の期間は7月22日(月)から8月30日(金)までの内の四日です。 当塾の夏期...
2024年6月11日
塾長ブログ
三浦綾子さんを偲ぶ
画像は在りし日の三浦さんご夫妻の執筆風景です。口述筆記で作品を作られていた由。 三浦綾子さんの著した『細川ガラシャ夫人』(新潮文庫)は上、下巻ある歴史小説です。題名になっている細川ガラシャはもちろん実在した人物です。 彼女はあの明智光秀の...
2024年6月10日
塾長ブログ
友情を取り戻せ(3)
画像はイメージ画像ではありません。実際に東京の親友宅を訪問した時のバイクです。 日付が変わっても、まだ語り続けていました。いつとは知れず横になって、わたしはその日の正午頃まで眠っていました。 起きてから髭(ひげ)も剃らずに、また議論して気...
2024年6月8日
1
...
12
13
14
15
16
...
28
営業時間 14:50~22:10
お問い合わせ
公式LINE
閉じる